概要
OUTLINE

基本理念

地域に根ざした法曹教育

 金沢大学は,1949年に法文学部法学科を創設しました。1971年には大学院法学研究科が発足し,1980年には法学科が法学部となりました。
 この法学部・法学研究科は,教育研究機関として,人間及び社会に対する健全な関心を醸成し,そして,適切な判断能力を涵養することを目標としてきました。金沢大学は,今日に至るまで多数の法曹を輩出するなど,このような関心・能力を備えた人材を育成してきたと自負しています。また,今後もその役割を担っていく責任を負うべきと考えています。そこで,司法制度改革の趣旨に則り,地域に根ざした法曹教育を基本理念として,2004年,大学院法務研究科(法科大学院)を設置しました。
 金沢大学法科大学院の教育は,法そのものの知識を習得することと同時に,人や社会に対する深い洞察力を養うことにも向けられています。法律を解釈し,適用し,運用する者が,実際に「人」が生活する社会に対して常に関心を払い,深い理解を示すことで,公平かつ妥当な解決が生まれてくると考えているからです。
 そして2020年,大学院法務研究科は法学・政治学専攻を設置し,従来の法務専攻とあわせた2専攻体制とし,大学院法学研究科へと名称変更をしました。この改組により,かつての法学研究科の流れをくむ人間社会環境研究科法学・政治学専攻と法務専攻がひとつとなりました。法務専攻(法科大学院)は,2専攻体制の強みを生かしつつ,これまで以上に,将来の社会に貢献し得る,法的素養を備えた有為な人材の養成に努めます。

ex. 紛争とその法的解決I・II

 「紛争とその法的解決I・II」は,金沢大学の地元である北陸三県の弁護士がその実体験から題材をとり,オムニバス方式で実施している授業です。
 学生は法的知識,司法の役割,法曹の使命などを学びます。この授業により,勉学へのモチベーションが大きくアップするという感想が多数寄せられています。

教育目標

 金沢大学法科大学院は,以下の目標を達成するために学生の教育を行います。

(1)
法そのものの知識を修得することと同時に,人や社会に対する深い洞察力を養うことで,地域社会の人の立場にたった法律家を養成します。
(2)
地方都市における法律家として,扱われる多種多様な事件をひとりで解決するために,適切かつ迅速な紛争解決を目指し,事件を分野横断的に捉えることができる能力の育成を図ります。
(3)
21世紀を担う法律家として,紛争の解決のみならず,紛争予防にも重要な役割を果たすため社会貢献することのできる法律家の養成,すなわち,社会状況を的確に把握する能力,それに基づく制度設計能力,そして私的紛争を予測・回避する能力の育成を図ります。

金沢大学法科大学院ディプロマ・ポリシー,カリキュラム・ポリシー,アドミッション・ポリシー

法務専攻について
ABOUT LAW SCHOOL

概要
OUTLINE

専攻紹介
INTRODUCTION

自己点検・評価
SELF-INSPECTION AND SELF-ASSESSMENT